【UDC】WiMAX2+とAXGPの上り速度が理論値を上回ることがある件
追記(2017.05.29) 再測定しなおしたところ,WiMAX2+では下記の現象が再現できなくなってしまいました。 AXGPでは5/29現在も再現できています。 htt
追記(2017.05.29) 再測定しなおしたところ,WiMAX2+では下記の現象が再現できなくなってしまいました。 AXGPでは5/29現在も再現できています。 htt
はじめに 渡米するにあたりプリペイドSIMを探していたところ、AT&TのMVNOであるH2O WirelessのSIMカードをAmazonで見つけた。 AT&T系
はじめに 先日の日経新聞において、「ソフトバンクがMassive MIMOのPVを撮影するに当たって臨時で基地局設備を増強した」という記事があったのを諸君はご存知であろうか。
はじめに 近頃、ドコモ・KDDI・ソフトバンクの各キャリア共に、3CC CAや4MIMO、256QAMなどの技術を導入して通信速度を高速化を行っています。 しかし、これら技
タイトルにある通り、ソフトバンクが知らない間にVoLTE緊急呼(110,118,119)に対応していました(偶然緊急呼する機会があった) また、157や177(時報)にも電話をか
はじめに 以前(2016年9月)Twitter等で、「アメリカ放題中の端末から電話を発信したところ、見覚えのない番号が相手に通知された」という話がありました。 これが事実だとす
Android 7.0で何が変わったのか Android 7.0 Nougat 以降、android.telephonyというAPIが使えるようになり、CIDやEARFCN, R
はじめに IIJmio meeting 14では、大内師よりKDDI網の各種特殊性について解説があった。しかしSlide Shareで共有されたプレゼンテーションではGoogle
はじめに(?) はい、みなさんオハコンバンチーノ。2017年01月28日は土曜日。千代田区富士見にある飯田橋グラン・ブルーム13階の(株)インターネットイニシアティブ 本社会議室
はじめに 以前からNEC製ルーターのAterm MR04LNおよびMR05LNにおいてau系MVNO(mineo, UQ mobile, IIJmio等)が使えない場合がある件に