SoftbankのiPhone6と今後のネットワーク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドコモ編au編に引き続きソフトバンク編です。

 

ソフトバンクのiPhone6は、B1(2.1GHz), B3(1.7GHz), B8(900MHzことプラチナバンドLTE)に加えてBand41(2.5GHzことAXGP)に対応しましたね。

ソフトバンクもiPhone6登場に合わせて?ネットワーク面をだいぶ変えてきましたから一つ一つ見て行きたいと思います。

 

ついに対応したAXGP

SB版のネットワーク面での一番大きな変化はやはりAXGP対応ですね。

iPhone6はCat.4ですから下り110Mbps、上り10MbpsでCAによる下り165Mbpsには残念ながら非対応になります。

AXGPは高い周波数を活かした小セルが売りで、また、当ブログでも紹介したように近頃指向性アンテナやピコセルを用いてトラフィックを上手く吸収しています。

しかし、この記事でも紹介したようにAXGPに繋がりにくくなりました。
(これは報知情報や私のSCL23でも確認しています)

それでもAXGPを用いてFDD側のトラフィックをだいぶ軽減出来てるのではないかと思います。

逆にAXGPに対応したことで気になるのは、

  • TDD→FDDのRelease with Redirectionによる”高速移動時”の接続率低下

これは高速移動中にFDDにつながるようにパラメータを設定することで多少マシになるでしょう。

  • VoLTEを始めた時にAXGPをどうするのか

これはauにも言える話なのですが、BWAでは通話ができないのでどうやってAXGPとVoLTEを両方対応させていくのか気になりますね。

 

900MHzのプラチナバンドLTE

夏にスタートと言われていたBand8の900MHz LTEですが今のところ沖縄の一部でしか始まってません。

また、5MHz幅でサービスをしていたり、MIMOがなかったりなど不安は多いですがひとまずエリア拡大を頑張って欲しいですね。

既存免許人との交渉も進んでるらしいので今年度中には西日本はそれなりのエリアになってるのではないでしょうか。(西日本からエリア整備中。エリクソンを導入している東名阪エリアは後回し?)

ソフトバンク3Gは速いところはとても速いのですが、遅い基地局はとてつもなく遅いので、とにかくLTE→3Gに落ちることをなくして欲しいです。

auやドコモ並みのLTEエリアになるのはいつになることやら……

B8のエリア拡大が落ち着かないとB1のエリア拡大は再開しないみたいですし。

(にしても3GはいいとしてLTEであの基地局間隔で大丈夫なのかな、エリアに穴開かないのかな……)

 

Band1-8のCAとB1 112.5Mbps

900MHzのLTEが始まると同時に恐らくCAを始めるでしょう。

iPhone6でCat.4になったので、B1+B8で下り150Mbpsの通信ができるわけです。

しかし、ソフトバンクはBand1の15MHz(112.5Mbps)化を進めていて、Band1が15MHzのエリアではCat.4のiPhone6ではCAできません。

CAが始まっていない今は、15MHz化のおかげで結構快適な通信ができていますが(特に上り)、iPhone6でCAをするとなると邪魔者でしか無いわけです。

CAを始めるにあたってiPhone6のためにBand1を10MHzに戻すのか、それともiPhone6は見捨てるのか気になります。

 

総括

ソフトバンクの一番の強みはB1, B3, B41(場所によってはB8も)の基地局ロケーションがすべて異なることだと思います。

これによって、都心部のLTEの穴は少ないですし、仮に3Gに落ちても、少なくとも都心部の3Gは速いですから都心部で使うのには全然不自由しないんですよね。

ソフトバンクの弱点はなんといっても田舎で、プラチナバンドの3Gが始まってだいぶよくなったものの、田舎の2.1GHzの3Gにつながると遅いことが多く、少しでも早いLTEエリアの拡大が求められてるかと思います。

 

また、VoLTEは12月に開始予定のようですが、実験の進捗があまり良くないという話をよく聞きます。ちゃんと期日通りに始まるか楽しみです。

 

あと、auもドコモももうじき225MbpsのCAを始めるわけですがソフトバンクは今のままではAXGP CAの165Mbpsが限界ですよね。

ワイモバのB3に追加割り当てがされ、異免許間のCAが許可されれば、CA_1-3が策定されましたから対抗できるんですけどねー……

理論値が高いほどいいうわけではないですが、この手のことに詳しくない人に対しては理論値は大事な売りになるわけで、どう対応していくのかソフトバンクの戦略を見守りたいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

当サイトの管理人です