LTE B42(3.5GHz帯)の商用局免許情報が公開
TDD-LTE Band42(3.5GHz帯)の商用局の免許情報が公開されました。
詳細
本日2016年4月4日現在、件数の内訳は以下のとおりです。
NTTドコモ | 9件 |
KDDI(au) | 6件 |
Softbank | 104件 |
ドコモの9局は先日紹介した実験局と同じかと思われます。
免許情報の詳細は以下のとおりです。
NTTドコモ
中心周波数:3490.1, 3509.9 MHz
周波数幅:20MHz幅
出力:380 mWKDDI
中心周波数:3530.2, 3550 MHz
周波数幅:20MHz幅
出力:1 WSoftbank
中心周波数:3570, 3590 MHz
周波数幅:20MHz幅
出力:5 W, 312.5 mW(都内一部)
Softbankの出力が他社に比べて強いですが、他社も地方都市では出力を上げて効率的にエリア化するでしょう。
- CV鉾田大戸RK第二
- CV鉾田大戸RK第三
↑ドコモの3.5GHz帯基地局
今後の展開
総務省に提出された各社の開設予定によると、平成28年度末には以下の局数のようです。
NTTドコモ
開設数 | 人口カバー率 | 高度特定基地局数 | |
平成26年度末 | 0 | 0.0% | 0 |
平成27年度末 | 1 | 0.0% | 0 |
平成28年度末 | 1,711 | 8.3% | 1 |
平成29年度末 | 8,300 | 37.6% | 501 |
平成30年度末 | 17,085 | 55.5% | 5,027 |
平成31年度末 | 17,586 | 55.5% | 5,027 |
KDDI
開設数 | 人口カバー率 | 高度特定基地局数 | |
平成26年度末 | 0 | 0.0% | 0 |
平成27年度末 | 1 | 0.0% | 0 |
平成28年度末 | 1,717 | 0.1% | 1 |
平成29年度末 | 5,085 | 5.1% | 3 |
平成30年度末 | 16,973 | 51.4% | 5 |
平成31年度末 | 16,973 | 51.4% | 5 |
Softbank
開設数 | 人口カバー率 | 高度特定基地局数 | |
平成26年度末 | 0 | 0.0% | 0 |
平成27年度末 | 111 | 0.2% | 0 |
平成28年度末 | 2,471 | 4.5% | 951 |
平成29年度末 | 10,386 | 29.4% | 1,818 |
平成30年度末 | 23,031 | 50.5% | 3,270 |
平成31年度末 | 23,031 | 50.5% | 3,270 |
高度特定基地局というのは下り最大1Gbpsを超える基地局のことです。
今後に期待が高まります。
参考URL
- 第4世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定 別紙2 pp.13-14 | 総務省 (2016.04.04 閲覧)
