Ascend mate7近日中にFOMAプラスエリア対応か?
先日、Ascend mate7のFOMA Band6の認証が認証技術支援センターを通過しているという旨のコメントをいただきました(ありがとうございます) http://www.t
先日、Ascend mate7のFOMA Band6の認証が認証技術支援センターを通過しているという旨のコメントをいただきました(ありがとうございます) http://www.t
遂にWiMAXの下りが最大220Mbpsになることが今日発表され、ネットワーク面はもちろん端末や料金プランなど様々な点で新しいことがあったのでまとめてみたいと思います。 ネッ
近頃、携帯の月額基本料を下げようということで格安SIM(以下MVNO)を契約している方が増えましたね。 そして、中には念入りに比較サイトなどを見て契約したつもりだったのに、いざ契
今年も残るところあと数時間ですね。 9/30から始まった当ブログも無事に年を越せそうです、ありがとうございます。 このブログは普通のガジェットレビューはもちろんですが、「他のブ
ドコモのXi Band1(2.1GHz帯)は全国いたるところで既に15MHz幅となり、下り最大112.5Mbpsの通信を実現していますが、とうとう都内でも15MHz幅化が始まってい
HuaweiのAscend mate7にはLTEの接続バンド(接続周波数)を確認する機能がついてるので紹介します。 なお、自己責任でよろしくお願いします。 まず、ダイヤラー
このブログを作って約3か月、日に日にアクセス数が増え多くの方に見ていただき大変うれしく感じております。 しかし、ここ最近ページが重いことが多く、さっきも全くつながらなかったのでサ
ついにドコモ・au・ソフトバンク 3社のVoLTEが出揃いましたね。 そして、「VoLTEがよくわからない><」という方もいらっしゃるかと思うのでQ&A形式でまとめてい
FOMA800非対応 先日発売されたHuaweiのAscend Mate7ですがどうやらドコモFOMAの800MHzは掴まず、FOMAプラスエリアでの使用はできないようです。
日本通信、高速通信使い放題1,980円、b-mobile SIMから新登場 日本通信から速度も通信料も無制限で1980円といういろんな意味でとんでもないプランが出ましたね。 ポ