【2017年6月更新】各キャリアの「7GB」「3日で3GB」などの速度制限まとめ
そもそも速度制限とは 新プラン(各キャリアのカケ放題プラン)では自分の契約したデータ量、旧プランでは7GB以上月に通信すると、速度が128Kbpsなどに規制されネットを快適に
そもそも速度制限とは 新プラン(各キャリアのカケ放題プラン)では自分の契約したデータ量、旧プランでは7GB以上月に通信すると、速度が128Kbpsなどに規制されネットを快適に
昨日、auのネットワークについての記事で高速移動中はBand41に繋がりにくという旨の記述をしました。 これについて解説したいと思います。 新幹線はもちろんのこ
【訂正】 どうやらこれは4×4 MIMOの準備ではないようです。 また、アンテナが1方向に4アンテナ向けられている基地局があり、これはさすがにMU-MIMOの準備だと思
ドコモ編に引き続きau編です。 auのiPhone6はB1(2.1GHz),18(800MHz)に加えてBand41(2.5GHzことWiMAX2+)に対応しましたね
茨城県ひたちなか市でauとワイモバイルが700MHz帯(Band28)の実験を開始したことが総務省の免状更新で明らかになりました。 http://www.tele.soumu
ドコモが長野県松本市でB1 20MHz(150Mbps)のXiサービスを開始したことがわかりました。 これは総務省の免状更新で公にされました。 http://www.t
ほりぴー(@mebius_1)と一緒に藤沢に行ってWiMAX2+の4本槍オムニ基地局を見てきました。(画像も提供していただきました) 全体像 関東で4本
※2018/06/06追記 この記事はだいぶ古いもので、AXGPに対応したアンテナはさらに増えています。 以前はこんなものが主流だった、程度の参考程度でご覧下さい。
ask.fmへの質問ありがとうございます。 ブログ開設したばっかりだったので来ないかなーと正直思ってましたw TD-LTEってぶっちゃけどうなんですか? 個人的に
この企画は各キャリアの今後のネットワークがどうなるか予想しようというものです。 私の個人的な意見で書いています(意見には個人差があるのでその辺はご了承ください) ま