au版iOS9端末SIM対応表
簡易まとめ iPadはmini4とそれ以前の機種で一概に分けてしまっていいのかわからないけどひとまずそうやってまとめる。 au版iPad mini4に対応するMVNOは今のとこ
簡易まとめ iPadはmini4とそれ以前の機種で一概に分けてしまっていいのかわからないけどひとまずそうやってまとめる。 au版iPad mini4に対応するMVNOは今のとこ
以前からドコモがCA_1-3による下り最大262.5MbpsのCAを始めているという話がありましたが、iPhone 6sの発表に合わせて?正式発表されました。 サービ
iPhone 6sからau版は⑨番のVoLTE対応機向けSIMが必要なLTE only端末となり、登録先PLMNが440-51となることが予想されていました。 しかし、予想に反し
ソフトバンクがどうやら川崎市でCA_1-3-8の3CC CAの実験を行っているようです。 端末はCat.9対応のLG G Flex2ですね。 対応バンドからCA_1-3-8
ついに発売されたAterm MR04LNですが、ドコモだけでなくauでもキャリアアグリゲーションが可能なことがTwitterのtweetから確認されました。 このtweetの
ソフトバンクのプラチナLTE(900MHz Band8)が一部地域で電波干渉を理由に停波しているようです。 電波干渉の影響により4G LEサービスを一時中断しているエリア
ことの始まりはIIJのこの記事でした。 APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定? 今までau系MVNO(mineoやUQ mobileなど)
普段我々が使っている、スマホ・タブレットなどの端末がどのようにハンドオーバー(C2K系はハンドオフというようですね)して、どのように掴むバンド(周波数)を決めているのかというお話で
詳細はまだわかっていませんが、ソフトバンクが一部ユーザーにのみ「通信制御の緩和」に関するSMSを送っているようです。 ソフトバンクは、速度制限時は下りのみ128Kbpsに規制され
WiMAX2+の3日間3GB制限。えっ、まだ実施してなかったの? - PC Watch たまたまこの記事を読んでいたら文章中に UQコミュニケーションズからとうとう、3日間3G