ソフトバンクのプラチナLTEの免状が7452局に
昨日は総務省の免状ページの更新の日ですが、ソフトバンクのプラチナLTE(Band8 900MHz)の免状がまた増えました。 5MHz幅:7449局(+2300) 10MHz幅:
昨日は総務省の免状ページの更新の日ですが、ソフトバンクのプラチナLTE(Band8 900MHz)の免状がまた増えました。 5MHz幅:7449局(+2300) 10MHz幅:
Xperia Z3(とZ2の最新バージョン)はTech Modeが使用でき、これによりRSRP/RSRQ/接続バンド(周波数)などが確認できます。(以下、私がZ3を所有しているので
今日は総務省の免状ページの更新の日ですが、ソフトバンクのプラチナLTE(Band8 900MHz)の免状がまた増えました。 5MHz幅:5149局(+1456) 10MHz幅:
ドコモがアドオンセルの実験を実施し、下り240Mbpsを記録しました。 通信集中エリアを快適にする「高度化C-RAN」の屋外商用環境での検証に成功 これはキャリアアグリゲーショ
近頃順調に増えているソフトバンクのプラチナLTEですが、先日取り上げたように都内でも吹き始めたので観測しに行ってきました。 場所は青梅線の鳩ノ巣駅 基地局はこちら 局名は「I
先日、CEATECに行ってきたので、時間がなくてゆっくり見れなかったのですが軽くレポートしたいと思います。 今回はドコモブースについて書きたいと思います。
昨日、auのネットワークについての記事で高速移動中はBand41に繋がりにくという旨の記述をしました。 これについて解説したいと思います。 新幹線はもちろんのこ
【訂正】 どうやらこれは4×4 MIMOの準備ではないようです。 また、アンテナが1方向に4アンテナ向けられている基地局があり、これはさすがにMU-MIMOの準備だと思
ほりぴー(@mebius_1)と一緒に藤沢に行ってWiMAX2+の4本槍オムニ基地局を見てきました。(画像も提供していただきました) 全体像 関東で4本