IIJmio meeting 14を見てきた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに(?)

はい、みなさんオハコンバンチーノ。2017年01月28日は土曜日。千代田区富士見にある飯田橋グラン・ブルーム13階の(株)インターネットイニシアティブ 本社会議室で実施された、IIJmio meeting 14に参加させていただきました。

IIJmio meeting 14のスケジュール

今回のトーク内容は以下の4つ。しかしながら大内さんのIIJmio タイプAとSIMフリー端末についてが3部構成となっており、実質6部のたいへん豪華なもの※。

  1. IIJmio Updates 2016/10 – 2017/01
  2. みおふぉん教室: 「格安スマホ選び2017」
  3. SIMロック解除とMVNOの話
  4. IIJmio タイプAとSIMフリー端末について

いつもはメインスピーカとなる堂前さんはインフルエンザのためにご欠席。しかし顔を出せる程度には元気なので、いつも通りIIJmio Updatesをハングアウト経由で発表しようとするも音声が出ないという不具合のため、十数分遅れで佐々木さんにバトンタッチしての発表となりました。

IIJmio Updates 2016/10 – 2017/01


昨年10月から今年の1月にかけて何があったか、という恒例のIIJmio meetingの間を振り返る講演。

13から14の間ではタイプA対応端末とSIMとをセットにしたエコプランの導入があり、それの説明とサプライサービスに新規機種の追加がなされたことやお友達紹介キャンペーン、SIMカード追加キャンペーンの実施などが説明された後、フルMVNOに向けてPLMNを取得したことが発表されました。

みおふぉん教室: 「格安スマホ選び2017」


ここではIIJmio meeting 6でなされた同等の講演とはうって変わって、松崎さんが講演のご担当。以前の講演から2年が経ち、スマートフォンを選ぶ際に気にすべきことが多く増えてしまったことのご紹介。

VoLTEはどうか、11acには対応するのか、指紋センサやジャイロセンサといったものが省かれてないか、2回線同時待ち受けができるのか、はたまた充電・通信端子がUSB Type-Cになってないかなどとスペック表で確認できる、SoCの種類・RAMの容量・データ保存領域の容量といった基本スペック以外の確認すべきポイントを紹介した。

そのあとにはスペック表から確認できない点である、メーカごとのカスタマイズやOSのアップデート状況をレビューサイトなどで確認しましょうね、という話で締め。かと思いきや、そこからZenFone 3の爆推しである。

サプライサービスの端末詳細ページには手書きポップ風の紹介分が掲載されているので確認してみよう! 当然自分が何を端末に要求するのか、要件定義をすることも大事だけどね!

SIMロック解除とMVNOの話


講演者は佐々木さんに戻ってSIMロックのお話。IIJmio Updatesでの講演遅延を巻き返すべく非常にヌルンとサラっと流されたのが特筆したいところ。

携帯電話機がどのように提供されるのか、加入者をどのように識別するのかの変化をそれぞれ説明された後に、本題のSIMロックがどうして成されているのか、どのような現状なのかの説明。TLを見ているとメーカーブランドがー、イドコモがーなどと言っている方もいらっしゃいましたが無視しましょう。さすがにそこまで考えると話が収まらない。

3Gケータイの登場によりSIMロックをする必要性が生まれ、現在ではどうしてSIMロックの解除に動いているのかという話がなされ、現在におけるSIMロックの意義が示された後にSIMロックの未来について触れられた。eSIMでもSIMロックしていいだなんておじさん驚きですよ!

IIJmio タイプAとSIMフリー端末について


さてここからが大内さんによる奇跡のカーニバル開演。オタクのみんなが期待する(?)コーナがこちら。au網の特殊性に触れるユカイなユカイなお話です。えっと、一言よろしいでしょうか? ネタをパクるな(逆恨み)。おたくでやられちゃこんな弱小ブログの記事なんて無視されちゃうでしょおおおおおお。 ちなみにこの講演がなければこの記事は存在していない。たぶん。

大内さんの講演は大変オタッキーで、一般の人はそこまで気にしないネタをやるのでまず初めに来るのは結論。がじぇらじの読者の皆様ならご存知のように、KDDIの相互接続性試験に合格した機種しか使えませんよ?という大変重大かつ簡単なまとめでございます。当然IIJmioモバイルサービスのタイプAで使うことを前提としているので、KDDIより発売された機種はSIMロック解除がなされてなければなりません。

タイプAとSIMフリー端末

この項目では石を投げれば当たる程度のごくごくフツーのSIMロックフリー端末にタイプAのSIMを挿した時の挙動を、タイプDを挿した時の挙動と対比してのご説明 & auのLTE上りにPHSから科せられた条件に関するご説明である。当ブログでも以下の3記事で詳しく説明されているので読んでいただけると嬉しい(露骨なPV稼ぎ)

タイプAサービスの各種問題

この項目ではタイプAサービスに対応していると称している機種を利用した場合に起こりうる問題を説明している。iOSのプロファイルに起因するテザリング不可・AndroidのAPNタイプ指定によるテザリング不可や、KDDIのコアネットワークがジャンボフレームをサポートしないがゆえに起きるデータの断片化に起因する速度低下や、KDDIのIMSがなぜか発信者の電話番号を国番号がついた形式で通知してくる問題、VoLTE SIMに書き込まれたふしぎなふしぎな初期値により、MR04LNでは国際ローミングを投入しないと接続ができない問題に関する説明があった。

これらのネタに関しては、ある程度の前提知識がないとスライドだけでは決して理解できないので、がじぇらじでも若干触れたいと思います。乞うご期待。書きました & 書いてもらいました。

フリートーク

いつもであればフリートークに入る前に端末抽選会が入るのですが、そこは式進行が不慣れな松崎さん。端末抽選会をやる前にTwitter上で募集した、こんな質問にすら答えるのかよ、な#mioq回答コーナに。一部の質問に至っては、今度はハングアウトがうまくつながった堂前さんによる回答があったものの、最後の最後、会場からの直質問で「調子はどう? 大丈夫?(意訳)」と聞いた際にハングアウトが落ちるというユカイな場面もありましたが諸事無事に終わり、懇談会となりました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Twitterは2度の凍結を経て、やってられんわこんなクソゲーというお気持ちになり、自分のWebサイトはGeocitiesの消滅により無期公開停止となっております。文句は@hadsn@mstdn.nere9.helpまでお願いします