各キャリアの理論値通信速度まとめ~理論値から変調やCA, MIMOの状態を分析する~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

近頃、ドコモ・KDDI・ソフトバンクの各キャリア共に、3CC CAや4MIMO、256QAMなどの技術を導入して通信速度を高速化を行っています。

しかし、これら技術の導入により、理論値速度に様々なバリエーションが増え、「速度を見ただけでは一体どのバンドとどのバンドがCAをしているのかわからない」「エリアマップのxxxMbpsで通信できるエリアは自分の端末も対象なのかわからない」等の問題が出てきました。

そこで当記事では、各キャリアの上り・下りの理論値速度から「どのようなバンドを掴んでいるのか」「変調はどうなっているのか」「MIMOはどうなっているのか」を分析できるようにまとめてみました。

 

注意事項等

  • MIMOなし(1Tx)の速度はまとめに含めません
  • 表記がない限りFDDは2MIMOであるとし、MIMOに関する表記はTDDのもとのします
  • LTEのみ考えます
  • 下りにおいて64QAMと256QAMのCAは行わないと仮定(例:Band1 64QAMとBand42 256QAMのCA_1A-42Cなど)
  • B42を掴む時は2CC(40MHz)で掴むと仮定(CA_1A-42AのようなB42を1CCで掴むケースは存在しないと考える)
  • 水色で表記したバンドの組み合わせは今現在存在せず、また今後も存在しないであろうと推測されるものです。
  • 当記事は各キャリアの理論値速度は増えるたびに随時更新予定です。今後ともよろしくお願いいたします。
  • CAの表記や4MIMO+BW 20MHzあたりの速度に関してまず以下の記事の内容を理解してから読むことを強く推奨

4×4 MIMOの速度公称値をまとめてみた | Gadget and Radio

キャリアアグリゲーションのバンド組み合わせ表記について | Gadget and Radio

 

NTTドコモ

※ドコモはB42を単体では掴まず必ずCAした状態でのみ掴む

※B28を含むCAは現状なさそうなので今のところまとめに含まず

※Band42 4MIMOはTransmission Mode(TM)に応じて最大速度が変化(2017.08より)

詳細は下記リンク

「WTP2017移動体通信に関係した展示の個人的まとめ 」記事内ドコモの項目

 

下り

600Mbps以上

788Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/4MIMO(TM4)  B1が20MHz幅(200Mbps)である必要がある。B42は40MHz(588Mbps)

  • CA_3A-42C

256QAM/4MIMO(TM4)  B3は20MHz

 

738Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/4MIMO(TM4)  B1が15MHz幅(150Mbps)

  • CA_19A-42C

256QAM/4MIMO(TM4)  B19が15MHz幅(150Mbps)

  • CA_21A-42C

256QAM/4MIMO(TM4)

 

694Mbps

  • CA_1A-3A-42C

256QAM/2MIMO  B1は20MHz幅

東名阪でB1が20MHz幅である必要があることや、4CC CAのリリースにおいて参考速度例の最大速度が644Mbpsになっていることから存在しない可能性大

 

688Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/4MIMO(TM4)  B1が10MHz幅(100Mbps)

B1 10MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

  • CA_19A-42C

256QAM/4MIMO(TM4)  B19が10MHz幅

 

682Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/4MIMO(TM9以降)  B1が20MHz幅(200Mbps)である必要がある。B42は40MHz(482Mbps)

  • CA_3A-42C

256QAM/4MIMO(TM9以降)  B3は20MHz

 

644Mbps

  • CA_1A-3A-42C

256QAM/2MIMO  B1は15MHz幅

  • CA_3A-19A-42C

256QAM/2MIMO  B19は15MHz幅

 

638Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/4MIMO(TM4)  B1が5MHz幅(50Mbps)

B1 5MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

  • CA_19A-42C

256QAM/4MIMO(TM4)  B19が5MHz幅

B19 5MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

 

632Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/4MIMO(TM9以降)  B1が15MHz幅(150Mbps)

  • CA_19A-42C

256QAM/4MIMO(TM9以降)  B19が15MHz幅(150Mbps)

  • CA_21A-42C

256QAM/4MIMO(TM9以降)

 

618Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/4MIMO(TM4)   B1が20MHz幅(150Mbps)である必要がある。

  • CA_3A-42C

64QAM/4MIMO(TM4)   B3は20MHz

 

500~599Mbps

594Mbps

  • CA_1A-21A-42C

256QAM/2MIMO

  • CA_3A-19A-42C

256QAM/2MIMO  B19は10MHz幅

  • CA_1A-19A-42C

256QAM/2MIMO  B19は15MHz幅

 

582Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/4MIMO(TM9以降)  B1が10MHz幅(100Mbps)

B1 10MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

  • CA_19A-42C

256QAM/4MIMO(TM9以降)   B19が10MHz幅

 

580.5Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/4MIMO(TM4)   B1が15MHz幅

  • CA_19A-42C

64QAM/4MIMO(TM4)   B19が15MHz幅

  • CA_21A-42C

64QAM/4MIMO(TM4)

 

550Mbps

  • CA_1A-3A-19A

256QAM  B1が20MHzでありB19が15MHzである必要があるため当分存在しないであろう

 

544Mbps

  • CA_1A-19A-42C

256QAM/2MIMO  B19は10MHz幅

 

543Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/4MIMO(TM4)   B1が10MHz幅

B1 10MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

  • CA_19A-42C

64QAM/4MIMO(TM4)   B19が10MHz幅

 

532Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/4MIMO(TM9以降)   B1が5MHz幅(50Mbps)

B1 5MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

  • CA_19A-42C

256QAM/4MIMO(TM9以降)   B19が5MHz幅

B19 5MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

 

512Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/4MIMO(TM9以降)   B1が20MHz幅(150Mbps)である必要がある。

  • CA_3A-42C

64QAM/4MIMO(TM9以降)   B3は20MHz

 

505.5Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/4MIMO(TM4)   B1が5MHz幅

B1 5MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

  • CA_19A-42C

64QAM/4MIMO(TM4)   B19が5MHz幅

B19 5MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

 

500Mbps

  • CA_1A-3A-19A

256QAM  「B1 15MHzでB19 15MHz」または「B1 20MHzでB19 10MHz」

  • CA_1A-19A-21A

256QAM  B1が20MHzでありB19が15MHzである必要があるため当分存在しないであろう

 

300~499Mbps

494Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/2MIMO  B1 20MHz

  • CA_3A-42C

256QAM/2MIMO

 

474.5Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/4MIMO(TM9以降)   B1が15MHz幅

  • CA_19A-42C

64QAM/4MIMO(TM9以降)   B19が15MHz幅

  • CA_21A-42C

64QAM/4MIMO(TM9以降)

 

450Mbps

  • CA_1A-3A-19A

256QAM  B1は15MHz

  • CA_1A-19A-21A

256QAM  「B1 15MHzでB19 15MHz」または「B1 20MHzでB19 10MHz」

 

444Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/2MIMO  B1 15MHz

  • CA_19A-42C

256QAM/2MIMO  B19が15MHz幅

  • CA_21A-42C

256QAM/2MIMO

 

437Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/4MIMO(TM9以降)   B1が10MHz幅

B1 10MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

  • CA_19A-42C

64QAM/4MIMO(TM9以降)   B19が10MHz幅

 

412.5Mbps

  • CA_1A-19A-21A

64QAM  B1が20MHzでありB19が15MHzである必要があるため当分存在しないであろう

 

400Mbps

  • CA_1A-3A

256QAM  B1 20MHz

  • CA_1A-19A-21A

256QAM  B1 15MHzでB19 10MHz

  • CA_1A-3A-19A

256QAM  B1/19共に10MHz幅

 

399.5Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/4MIMO(TM9以降)   B1が5MHz幅

B1 5MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

  • CA_19A-42C

64QAM/4MIMO(TM9以降)   B19が5MHz幅

B19 5MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

 

394Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/2MIMO  B1 10MHz

  • CA_19A-42C

256QAM/2MIMO  B19が10MHz幅

 

375Mbps

  • CA_1A-19A-21A

64QAM  B1が20MHzでありB19が15MHzである必要があるため当分存在しないであろう

  • CA_1A-3A-19A

64QAM  「B1 15MHzでB19 15MHz」または「B1 20MHzでB19 10MHz」

 

370Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/2MIMO  B1が20MHz幅(150Mbps)である必要がある。

  • CA_3A-42C

64QAM/2MIMO

 

350Mbps

  • CA_1A-3A
  • CA_1A-19A
  • CA_1A-21A
  • CA_3A-19A
  • CA_1A-3A-19A
  • CA_1A-19A-21A

すべて256QAM 計35MHz幅である

B1/19共にフルLTEでFOMAが無くなってしまうものやB1やB19が5MHz幅となるもとは水色とした

 

344Mbps

  • CA_1A-42C

256QAM/2MIMO  B1 5MHz

  • CA_19A-42C

256QAM/2MIMO  B19が5MHz幅

 

337.5Mbps

  • CA_1A-3A-19A
  • CA_1A-19A-21A

64QAM  計45MHz幅

 

332.5Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/2MIMO  B1 15MHz

  • CA_19A-42C

64QAM/2MIMO  B19 15MHz

3GPP上は策定されているがドコモが採用してるかは不明

  • CA_21A-42C

64QAM/2MIMO

3GPP上は策定されているがドコモが採用してるかは不明

 

300Mbps

  • CA_1A-3A
  • CA_1A-19A-21A
  • CA_1A-3A-19A

上記は全て64QAM  計40MHz幅

 

  • CA_1A-3A
  • CA_1A-19A
  • CA_1A-21A
  • CA_3A-19A
  • CA_19A-21A
  • CA_1A-3A-19A
  • CA_1A-19A-21A

上記は全て256QAM 計30MHz幅(B1やB19が5MHz幅となるもとは水色とした)

 

151~299Mbps

295Mbps

  • CA_1A-42C

64QAM/2MIMO  B1が10MHz幅

B1 10MHzエリアにおいてB42が存在するとは思えないので注意事項にもあるように水色表記

  • CA_19A-42C

64QAM/2MIMO  B19が10MHz幅

3GPP上は策定されているがドコモが採用してるかは不明

 

262.5Mbps

  • CA_1A-3A
  • CA_1A-19A
  • CA_1A-21A
  • CA_3A-19A
  • CA_1A-3A-19A
  • CA_1A-19A-21A

全て64QAM  計35MHz幅

 

257.5Mbps

  • CA_1A-42C
  • CA_19A-42C

64QAM B1/19が5MHz幅なので存在しないと思われる。

 

250Mbps

  • CA_1A-3A
  • CA_1A-19A
  • CA_1A-21A
  • CA_3A-19A
  • CA_19A-21A
  • CA_1A-19A-21A

全て256QAM  計25MHz幅

 

225Mbps

  • CA_1A-3A
  • CA_1A-21A
  • CA_3A-19A
  • CA_1A-3A-19A
  • CA_1A-19A-21A

全て64QAM  計30MHz幅

 

200Mbps

  • B1やB3の20MHz CAなし256QAM
  • CA_1A-19A
  • CA_1A-21A
  • CA_19A-21A

全て256QAM  計20MHz幅

 

187.5Mbps

  • CA_1A-3A
  • CA_1A-19A
  • CA_1A-21A
  • CA_3A-19A
  • CA_19A-21A
  • CA_1A-19A-21A

全て64QAM 計25MHz幅

 

150Mbps以下

150Mbps

256QAM  計15MHz幅

64QAM  計20MHz幅

 

112.5Mbps

64QAM  計15MHz幅

 

100Mbps

256QAM  計10MHz幅

 

75Mbps

64QAM  計10MHz幅

 

50Mbps

256QAM  5MHz幅

 

37.5Mbps

64QAM  5MHz幅

 

上り

下りのプライマリセルの帯域幅に依存

  • 50Mbps
  • 37.5Mbps
  • 25Mbps
  • 12.5Mbps

どこかのMVNOが最大75Mbpsと書いていましたが、2017/03現在、64QAMも4MIMOもUL CAも採用していないので75Mbpsはいくら頑張っても無理です。

 

KDDIグループ

※CA_(1A-)26A-28AやCA_18(26)A-42Cは未策定ですが、CA_18A-28AやCA_28A-42Cは策定されています。

※Band1 15MHz/5MHzはすでに存在しないと推測して下記リストに含めず

下り

500Mbps以上

708Mbps

  • CA_1A-41C
  • CA_1A-42C

Band1で150Mbps(64QAM/2MIMO 20MHz)  TDDは2CC CAと4MIMOで558Mbps(256QAM)

 

590Mbps

  • CA_1A-41C
  • CA_1A-42C

Band1で150Mbps(64QAM/2MIMO 20MHz)  TDDは2CC CAと4MIMOで440Mbps(64QAM)

 

558Mbps

  • CA_41C
  • CA_42C

2CC 4MIMO 256QAM(KDDIグループ初の256QAM)

 

  • CA_41C-42C

4CC 2MIMO 256QAM(iPhone 8の発売に合わせて対応)

 

550Mbps

  • CA_41A-42C

Band41が20MHz幅  Band42のみ4MIMO

S-inしてるかは不明

 

515Mbps

  • CA_1A-41C
  • CA_1A-42C

Band1で75Mbps(64QAM/2MIMO 10MHz)  TDDは2CC CAと4MIMOで440Mbps

 

400~499Mbps

440Mbps

  • CA_41C
  • CA_42C

4MIMO/64QAM

  • CA_41C-42C

こちらは2MIMOであるが上記と合計帯域幅が同様のため同じく440Mbps

 

429Mbps

  • CA_1A-41C
  • CA_1A-42C

Band1で150Mbps(20MHz)  TDDは2CC CAと2MIMO/256QAMで279Mbps

 

300~399Mbps

370Mbps

  • CA_1A-41C
  • CA_1A-42C

Band1で150Mbps(20MHz)  TDDは2CC CAと2MIMO/64QAMで220Mbps

 

330Mbps

  • CA_41A-42C

Band41が20MHz幅  2MIMO

 

300Mbps

  • CA_1A-18A-28A

2017年3月現在、「北海道、山形県、福島県、鳥取県、島根県、高知県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の各一部エリア」でやっているらしい。

対応端末は最新のXperiaシリーズのみ。

また、はじめに書いたように、CA_1A-26A-28Aは策定されていない。

 

151~299Mbps

295Mbps

  • CA_1A-41C
  • CA_1A-42C
  • CA_28A-42C

FDDが10MHz幅

はじめにも書いたようにBand18(28)とBand42のCAは策定されていないのでこの3種のみ

 

279Mbps

  • CA_41C
  • CA_42C

2CC 2MIMO 256QAM

 

260Mbps

  • CA_1A-41A

注意事項に書いたように42Aはないと推測すると上記の1種のみ

 

225Mbps

  • CA_1A-18A
  • CA_1A-26A
  • CA_1A-28A
  • CA_1A-11A

 

  • CA_1A-18A-28A

Band1が10MHz

 

220Mbps

  • CA_41C
  • CA_42C

64QAM/2MIMO

 

150Mbps以下

150Mbps

FDDで計20MHz幅

 

139.5Mbps

  • Band41

2MIMO 256QAM

(Band42単体はないと仮定しているため上記のみ)

 

110Mbps

TDD 64QAM/2MIMO

 

75Mbps

FDDで計10MHz幅

 

上り

FDD

FDDがプライマリセルの時

auの上りはBand1がプライマリの場合、電波状況で最大速度が変化

以下は主要最大上り速度の例

  • 112.5Mbps(64QAM, Band1 20MHz + Band18 10MHzのUL CA)
  • 75Mbps(詳細不明)
  • 50Mbps(Band1 20MHz?おそらくClustered-DTFS-OFDM、SCV36/37等で対応)
  • 37.5Mbps(Band1/11/18 10MHz 64QAM)
  • 25Mbps(Band1/11/18 10MHz 16QAM)
  • 12Mbps(Band1 20MHz)
  • 15Mbps(Band28 10MHz)

700, 900MHzのプラチナバンドLTEには上りに制限があるというおはなし | Gadget and Radio

TDD

TDDがプライマリセルの時

※UDCによりスピードテストにおいて測定結果が下記の理論値を上回ることあり

【UDC】WiMAX2+とAXGPの上り速度が理論値を上回ることがある件 | Gadget and Radio

  • 30Mbps(UL CA+64QAM)
  • 20Mbps(UL CA+16QAM)
  • 15Mbps(64QAM)
  • 10Mbps(16QAM)

 

ソフトバンクグループ

※ドコモと同様Band28を含むCAはS-in確認し次第リストに追加予定

※といいつつB11は一応入れておきます

下り

600Mbps以上

774Mbps

  • CA_3A-41A-42C

Band3 15MHz/256QAM  B41は256QAM/2MIMO   B42は256QAM/4MIMO(計12ストリーム)

 

724Mbps

  • CA_3A-41A-42C

Band3 10MHz/256QAM  B41は256QAM/2MIMO   B42は256QAM/4MIMO(計12ストリーム)

618Mbps

  • CA_3A-42C

Band3 15MHz/256QAM  TDDは256QAM/4MIMO(計10ストリーム)

 

612Mbps

  • CA_41A-42C

256QAM/Band41は2MIMOでBand42は4MIMO(計10ストリーム)

 

576Mbps

  • CA_3A-41A-42C

Band3 15MHz/256QAM  TDDは256QAM/Band41,42共に2MIMO(計8ストリーム 4CC)

 

568Mbps

  • CA_3A-42C

Band3 10MHz/256QAM  TDDは256QAM/4MIMO(計10ストリーム)

 

526Mbps

  • CA_3A-41A-42C

Band3 10MHz/256QAM  TDDは256QAM/Band41,42共に2MIMO(計8ストリーム 4CC)

 

301~500Mbps

500Mbps

  • CA_41C-42C

256QAM/2MIMO

 

498Mbps?

  • CA_3A-41C

Band3 15MHz/256QAM  TDDは256QAM/4MIMO

CA_41C 256QAM/4MIMOの公称値が不明のため、速度は推測のもの

 

468Mbps

  • CA_42C

256QAM/4MIMO

 

462.5Mbps

  • CA_3A-42C

Band3 15MHz/64QAM  TDDは64QAM/4MIMO(計10ストリーム)

 

460Mbps

  • CA_41A-42C

64QAM/Band41は2MIMOでBand42は4MIMO(計10ストリーム)

 

448Mbps?

  • CA_3A-41C

Band3 10MHz/256QAM  TDDは256QAM/4MIMO

CA_41C 256QAM/4MIMOの公称値が不明のため、速度は推測のもの

 

442.5Mbps

  • CA_3A-41A-42C

Band3 15MHz/64QAM  TDDは64QAM/Band41,42共に2MIMO(計8ストリーム 4CC)

 

426Mbps

  • CA_41A-42C

256QAM/Band41,42共に2MIMO

2017/03現在、B42対応で2MIMOの端末(4MIMO非対応)は存在せず

 

425Mbps

  • CA_3A-42C

Band3 10MHz/64QAM  TDDは64QAM/4MIMO(計10ストリーム)

 

405Mbps

  • CA_3A-41A-42C

Band3 10MHz/64QAM  TDDは64QAM/Band41,42共に2MIMO(計8ストリーム 4CC)

 

400Mbps

  • CA_1A-3A-8A
  • CA_1A-3A-11A

256QAM/Band1とBand3が15MHzで他は10MHz

 

385Mbps

  • CA_41C-42C

64QAM/2MIMO

 

373.5Mbps

  • CA_3A-41C

Band3 15MHz/64QAM  TDDは64QAM/4MIMO

 

364Mbps

  • CA_3A-41C

Band3 15MHz/256QAM  TDDは256QAM/2MIMO

 

350Mbps

  • CA_1A-3A-8A
  • CA_1A-3A-11A
  • CA_1A-8A-11A

256QAM/Band1が15MHzで他は10MHz

 

  • CA_42C

64QAM/4MIMO

 

348Mbps?

  • CA_41C

256QAM/4MIMO

2017/03現在対応端末存在せず

そのため348Mbpsが正しい数値かは不明(1Mbps程度誤差があるかも)

 

336Mbps

  • CA_3A-41C

Band3 10MHz/64QAM  TDDは64QAM/4MIMO

 

314Mbps

  • CA_3A-41C

Band3 10MHz/256QAM  TDDは256QAM/2MIMO

 

151~300Mbps

300Mbps

  • CA_1A-3A-8A
  • CA_1A-3A-11A
  • CA_1A-8A-11A

256QAM/全バンド10MHz

 

  • CA_1A-3A-8A
  • CA_1A-3A-11A

64QAM/Band1とBand3が15MHzで他は10MHz

 

  • CA_1A-3A

256QAM/両バントとも15MHz

 

294Mbps

  • CA_42C

256QAM/2MIMO

2017/03現在、B42対応で2MIMOの端末は存在せず

 

277.5Mbps

  • CA_3A-41C

Band3 15MHz/64QAM  TDDは64QAM/2MIMO

 

262.5Mbps

  • CA_1A-3A-8A
  • CA_1A-3A-11A
  • CA_1A-8A-11A

64QAM/Band1が15MHzで他は10MHz

 

261Mbps

  • CA_41C

64QAM/4MIMO

 

250Mbps

  • CA_1A-3A
  • CA_1A-8A
  • CA_1A-11A

256QAM/Band1は15MHz幅

 

  • CA_1A-3A

64QAM/両バントとも15MHz幅

 

240Mbps

  • CA_3A-41C

Band3 10MHz/64QAM  TDDは64QAM/2MIMO

 

234Mbps

  • Band41

256QAM/4MIMO/CAなし

 

225Mbps

  • CA_1A-3A-8A
  • CA_1A-3A-11A
  • CA_1A-8A-11A

64QAM/全バンド10MHz

 

220Mbps

  • CA_42C

64QAM/2MIMO

 

214Mbps

  • CA_41C

256QAM/2MIMO

 

200Mbps

  • CA_1A-3A
  • CA_1A-8A
  • CA_1A-11A

256QAM/全バンド10MHz幅

 

187.5Mbps

  • CA_1A-3A
  • CA_1A-8A
  • CA_1A-11A

64QAM/Band1が15MHzで他は10MHz

 

175Mbps

  • Band41

64QAM/4MIMO/CAなし

 

165Mbps

  • CA_41C

64QAM/2MIMO

 

150Mbps以下

150Mbps

256QAM  計15MHz幅

64QAM  計20MHz幅

 

142Mbps

  • Band41

256QAM/2MIMO/CAなし

 

112.5Mbps

FDD 計15MHz幅

 

110Mbps

TDD 20MHz

 

100Mbps

256QAM  計10MHz幅

 

75Mbps

64QAM  計10MHz幅

 

上り

FDD

下りのプライマリセルの帯域幅に依存

  • 37.5Mbps
  • 25Mbps
  • 16Mbps(Band8 10MHz)

700, 900MHzのプラチナバンドLTEには上りに制限があるというおはなし | Gadget and Radio

 

TDD

※UDCによりスピードテストにおいて測定結果が下記の理論値を上回ることあり

【UDC】WiMAX2+とAXGPの上り速度が理論値を上回ることがある件 | Gadget and Radio

  • 13Mbps(64QAM?)
  • 10Mbps

13Mbpsは2017/03現在、601SO, 601HW, 602HWが対応

 

後書き

抜けやミスが結構ありそう。もし見つけた方は教えていただけると幸いです。

思っていたより書くのが大変でした……

 

ところでソフトバンクのTDD UL 13Mbpsは何なのか気になりますね。

 

更新履歴

2017/03/25:記事公開

2017/05/24:KDDIのDL 558MbpsとUL 50Mbpsを追加

2017/07/31:KDDIのUL 10MHz 64QAM および ドコモの4MIMO TM4を追加

2017/09/12:KDDIのDL 708Mbps および SBのBand3 15MHz幅、CA_3A-(41A)-42Cを追加

2017/09/19:KDDIとSBのTDD 4CC CAを追加

2017/10/26:ドコモの4CC CAとKDDIの429Mbps, UL 75Mbpsを追加

2018/04/08:ドコモの544MbpsとauのUL 112.5Mbpsを追加

2018/05/11:ソフトバンクの774Mbpsを追加

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

当サイトの管理人です