【訂正しました】GMOとくとくBB、1年縛りで旧WiMAXを1年間月399円で提供

http://gmobb.jp/lp/wimax_399/ GMOが一年間旧WiMAXを月額399円(税抜)で提供するようです。 端末代も無料で、最低維持期間は1年間で

続きを読む

CEATECに行ってきた2【CarPlayは微妙?】【SPH-DA700簡易レビュー】

前回に引き続き、CEATECのレポートです。 今回はクルマに関係のことをレポートしたいと思います。 AppleのCarPlayレビュー 今

続きを読む

auのVoLTE機はLTE Onlyになるか

以前まで私はVoLTE対応機でも3Gエリアで通話を開始すると1xを使って通話を開始するのかと思っていたのですが、もしかしたらauのVoLTE機ではLTE onlyになり3G

続きを読む

CEATECに行ってきた1(ドコモ編)

先日、CEATECに行ってきたので、時間がなくてゆっくり見れなかったのですが軽くレポートしたいと思います。 今回はドコモブースについて書きたいと思います。

続きを読む

【追記あり】【MFBI】Nexus6はau B26(800LTE)を使えるのか

追記:(2014.12.12) 転載許可をいただいてないので掲載はしませんが、北米版Nexus6でau Band26(800MHz LTE)及び、1xでの通話ができたそうです。

続きを読む

日本のPLMNリスト

日本のPLMNを整理したいと思います。 PLMNとは、"PLMN=「MCC(国番号)」+「MNC(事業者コード)」"であり、ドコモやau、ソフトバンクなどが持っているネットワーク

続きを読む

KDDI B41でも440-51を吹き始める

auがWiMAX2+(B41)でも440-51を吹き始めました。 auのPLMNは440-50ですが、だいぶ前から440-51というPLMNが現れており、B1,11,

続きを読む

SoftbankのiPhone6と今後のネットワーク

ドコモ編とau編に引き続きソフトバンク編です。 ソフトバンクのiPhone6は、B1(2.1GHz), B3(1.7GHz), B8(900MHzことプラチナバンドL

続きを読む

【2018年6月更新】LTEの中心周波数とEARFCNリスト

2017年9月12日現在の各キャリアのLTE中心周波数と下りのEARFCNリストです。 EARFCN = "E"-UTRAN "A"bsolute "R"adio "F"requ

続きを読む

【2017年6月更新】各キャリアの「7GB」「3日で3GB」などの速度制限まとめ

そもそも速度制限とは 新プラン(各キャリアのカケ放題プラン)では自分の契約したデータ量、旧プランでは7GB以上月に通信すると、速度が128Kbpsなどに規制されネットを快適に

続きを読む


1 15 16 17 18 19 20